戸締りが心配になりがちな人はスマートホームセキュリティ「leafee Premium」を導入しよう
おはようございます。
朝、会社に行く途中で急に戸締りが心配になった(確認しに帰った)経験がある人は結構多いんじゃないかと思います。
日々の戸締りって基本的に無意識のうちに行っていることがほとんどで、ふと気になって思い出そうとしても、はっきり記憶になかったりしますよね。
それで仕方なく一旦確認しに戻ってみると
全然大丈夫だったりして、まあ何かあるよりはよかったと言い聞かせながら時間をロスした分ダッシュで会社に向かったり。
最悪なのは、既に会社に着いた後や、電車内で気になってしまった時ですね。
戻るに戻れないし、気になってなかなか集中できないし。
そんな悩みを解決してくれるサービスが、2017/07/25(火)株式会社Stroboから先行版として公開されました。
スポンサーリンク
leafee

同社が販売している、Bluetoothでスマートフォンと連動する開閉センサー「leafee mag」を使ったホームセキュリティサービス。
色々な場所に工事不要で取り付けられ、Bluetoothとの接続範囲であればスマートフォンから戸締りの状況を一括でチェックすることができます。
セットアップ

工事不要で簡単にセットアップすることができます。
- センサーをアプリに登録する
専用のアプリケーションをスマートフォンにインストールし、センサーの登録をします。
プレミアム版は今のところ iOS のみの対応となりますが、
今後 Android にも対応する予定となっています。 - マグネットを張り付ける
窓であれば、カギの部分にマグネットを張り付けます。 - センサーを窓に張り付ける
鍵を閉めた状態で、センサーがマグネットを感知できる距離に張り付けます。
アイデア次第で色々なことに応用できそうですね。
プレミアムプラン
今回公開されたのがこのプレミアムプランで
専用のハブ(leafee hub)を設置することで、Bluetooth の範囲外である外出先からも戸締りの状況をチェックできるようになります。

更に LINE とも連携することが可能で、
トーク画面からチャット形式で戸締りの確認をすることができるうえ、グループトークにすることで家族と共有することもできます。
料金プラン

プランは Free、Premium があり、それぞれの機能は図のようになっています。
Premium 版についてはさらに次の費用が必要となります。

センサーを既に持っていれば購入不要です。
また、leafee hub のレンタル料も初回限りとなっています。
まとめ
一番いいのは、
出かける前に声を出して戸締りを確認することですね。
ただ、そうもいかないのが現実で
戸締りが気になって一旦戻る時間や、気になって集中できない時間を無くしたい
って気持ちがあるのであれば導入してみると気持ち的に楽になるかもしれません。
プレミアム版であれば、
開閉履歴も見れるようになるみたいなので、知らないうちに誰かが出入りしていないかもチェックできますね。
それはそれで、知ってしまうと恐ろしい話ですが・・。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません