鶏むねベーコンアスパラの柚子胡椒ペペロンチーノ
おはようございます。
普通のペペロンチーノに飽きた時は、
柚子胡椒ペペロンチーノはいかがでしょう。
以前、グッチ裕三が紹介していたのをなんとなく思い出しながら作りました。
柚子のさわやかな風味とピリッとした感じがなんともおいしいです。
準備する

材料
- 鶏むね肉(30g)
- ベーコン(2枚)
- アスパラ(2本)
- 柚子胡椒(2cm)
- にんにく(ひとかけ)
- 鶏ガラスープの素(小さじ1)
- パスタ(1人前)
- 塩(少々)
- オリーブオイル(たっぷり)
手順
- パスタを茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を少々加えて沸騰させたら
パスタを茹でる(時間はパスタによって変えてください) - 材料の下ごしらえ
パスタを茹でている間に、
鶏むね肉を小さめに切り分け、ベーコンは1枚を6等分に縦に切り、
アスパラは根本を切り、ピーラーで皮を剝きったら斜めに切っていきます。
ニンニクは粗めの微塵切り。あとは器に柚子胡椒と鶏ガラスープの素を入れておきます。; - 材料を炒める
オリーブオイルを引いたフライパンにニンニクを入れて弱火にかけます。
香りが出てくるまで(2分程)炒めたら、鶏むね肉を入れて両面を焼きます。
両面に軽く火が通ったらベーコン、アスパラの順番で炒めていきます。 - 柚子胡椒スープ作り
パスタの茹で時間が残り1分を切ったら、
柚子胡椒を入れておいた器にパスタのゆで汁を1/2カップ程入れて溶いておきます。 - 仕上げ
パスタが茹で上がったら軽くお湯を切り、フライパンに投入します。
一緒に柚子胡椒スープを入れて混ぜ合わせ、塩で味の調整をします。 - 完成
お皿に盛って完成です。
スポンサーリンク
パスタを茹でる
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を少々加えて沸騰させたらパスタを茹でます。
茹で時間はパスタのパッケージに従ってください。
ちなみに、沸騰させたお湯にパスタを入れたら
火を止めて蓋をして放置、パッケージより少し長い時間でやっても茹でることができますよ。
また、パスタを1、2時間程度水に付けておけば茹で時間は1分程で済むし、
生パスタみたいな食感になるって前に話題になってましたよね。
材料の下ごしらえ
パスタを茹でている間に、
鶏むね肉を小さめに切り分け、ベーコンは1枚を6等分に縦に切り、
アスパラは根本を切り、ピーラーで皮を剝きったら斜めに切っていきます。
ニンニクは粗めの微塵切り。あとは器に柚子胡椒と鶏ガラスープの素を入れておきます。
材料を炒める

オリーブオイルを引いたフライパンにニンニクを入れて弱火にかけます。

香りが出てくるまで(2分程)炒めたら、鶏むね肉を入れて両面を焼きます。

両面に軽く火が通ったらベーコン、アスパラの順番で炒めていきます。
柚子胡椒スープ作り

パスタの茹で時間が残り1分を切ったら、
柚子胡椒を入れておいた器にパスタのゆで汁を1/2カップ程入れて溶いておきます。
仕上げ

パスタが茹で上がったら軽くお湯を切り、フライパンに投入し
一緒に柚子胡椒スープを入れて強火にかけながら全体にからめます。
この時少し味見をして、塩で味の調整をします。
完成

お皿に盛って完成です。
辛いのがお好きな方はお好みでニンニクと一緒に鷹の爪(輪切り)を入れるといいです。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません