Bluetooth5.0 対応で見た目もすっきりしたワイヤレスイヤホン「Touch(タッチ)」
おはようございます。
ワイヤレスイヤホンが欲しくて色々調べているのですが、
見た目もスッキリして良さそうなものがクラウドファンディングで出ていましたので紹介したいと思います。
最近は結構 Apple の AirPods を付けている人を見かけますが、
あれってちょっとぱっと見た感じ変じゃないですか?
使ってる方には申し訳ないのですが、個人的にはあの少しだけ垂れている部分が気に入りません。
スポンサーリンク
Touch
INDIGOGOにて支援を募集

Air Pods同様の機能で、耳栓のような形をしているので装着してもあまり違和感がありません。
マイクを内蔵していて「Siri」「Cortana」「Google Assistant」の操作も行えます。
また、搭載さているBluetooth5.0は、現在主流のBluetooth4.2 に比べると通信距離が長く接続が切れにくいとのこと。

AirPods との比較画像も載ってました。
特長
※枠内は公式より翻訳して転載
携帯充電ポッド

携帯性を念頭に設計された充電ポッドは、あらゆるサイズのポケットのためにスリムでエレガントなスタイルです。充電ポッドは、Touchイヤフォンを保護するために完全に包み込み、ケーブルやワイヤーなしで完全に充電します。
まあこれは AirPods と同じ感じですね。
耳にフィットする曲線

完璧なフィット感のために再設計されたタッチは、人間の耳の自然な流れを追うためにわずかに湾曲しています。これにより、外耳に快適に触れることができ、耳に最適な音を出すことができます。
耳にフィットして外れにくそうですね。
また、長時間の装着でも痛くならないかもしれません。
汗と水に強い

タッチイヤホンは、ランニング、サイクリング、ハイキング、トレイルランニング、クライミング、またはその他のアクティビティに最適なコンパニオンです。 IPX5の汗/防水機能が搭載されているので運動で汗をかいたり、雨が降っても問題ありません。
これも今や当たり前の機能ではありますが、当たり前のように搭載されています。
安全なバッテリー技術
VARTA製の安全で信頼性の高いドイツ仕様のコインセルを使用して、延長されたバッテリーは60 mAhで最大3時間の音楽再生を提供し、1回の充電で3時間の通話時間を提供します。充電ポッドと組み合わせることで、Touchは6時間以上の会話と音楽、そして120時間以上の待機時間を提供できます。
どこにでも持っていける
タッチ充電ポッドは滑らかな丸いコーナーが付いていて、完全に携帯可能でポータブルです。いつでもあなたのタッチイヤホンを持って、絡んだワイヤーやかさばったヘッドホンについては心配する必要はありません。
使い方も簡単

- シングルタップ
音楽の再生、停止、受話、通話終了 - ダブルタップ
次の曲へ - トリプルタップ
前の曲へ - 長押し
ボリュームを上げる
まとめ
見た目もスッキリしていてこれならいい感じですね。
今なら89$で購入できるみたいなので、ちょっとお財布と相談してみます。
気になる方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
発明屋様
INAIR、早速記事にさせていただきました。
面白い製品ですね。ぜひ試してみたい。。
ピンバック & トラックバック一覧
INAIR360
6月中頃、クラウドファンディング開始予定ですクラウドファンディング開始前に試聴会が開催されますBluetoothモデルもあります 世界初! イントラコンカ型でもカナル型でもない不…