レゴブロックを組み立ててプログラミングで動かせる「レゴ ブースト」で子供も大人も楽しく学べる

2018年3月15日Android,iOS,アプリ,ガジェット

おはようございます。

結構な人が子供の頃にレゴブロックで遊んだことがあるんじゃないかと思いますが、最近ではプログラミングで動かせるようになったようです。

ネットでの調査では、東大生の7割がレゴで遊んだ経験があるという調査結果も出ているそうです。

子供を賢く育てたいのであればこれほどいい教材はないのかもしれませんね。

スポンサーリンク

レゴ ブースト

製品イメージ

Amazonページより転載

組み立てたレゴを、プログラミングで思い通りに動かそう
「レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス 17101」なら、レゴで組み立てたモデルをプログラミングで自由自在に動かせます。

専用アプリ(無料)を通じて小学校低学年のお子様でも楽しくプログラミングしてあそべる子供向け(対象年齢: 7-12歳)のモデルです。

ロボットのバーニー、子猫のフランキーなど、1つのセットで5つのモデルに組み替えて楽しめます。それぞれのモデルにはそれぞれ特徴のあるプログラミング動作があり、選べる動きは60種類以上。

Android、iOSのアプリを使ってスマホ等でプログラミング、操作することができます。
基本的にいわゆる言語を使うプログラムではなく、ブロックプログラミングという積み木を組み立てるようなプログラムの方法なので、小さいお子さんやプログラムが分からないお母さんお父さんも一緒に楽しむことができるかと思います。

特長

※枠内は Amazonページより転載

組み立て・操作は専用のアプリで

専用アプリ

組み立て説明書・ プログラミング機能はiOS /Android /Kindle Fireなど対応の無料アプリから行います。スマートフォン・タブレット対応。(無料)

飽きずに遊べる、5タイプの個性的なモデル

5タイプのモデル

1つのセットで機能や個性の全く異なる5タイプに組み替えられるので、飽きずに長く遊べます。他のレゴと組み合わせれば、可能性は無限大。

小学校低学年のお子様でもできる簡単プログラミング

ブロックプログラミング

子供たちはブロックの形をしたコマンドをつなげていくことで、直感的に簡単に動作を組むことができます。初めてのプログラミング玩具にもおすすめです。

60種類以上の動作と声の録音機能で、多様な動き

多様な動きも

専用アプリには60種以上の動作が組み込まれています。さらに声の録音機能を使えばまるで人間のように喋らせることも可能です。

センサーを使って色々な遊び方

センサー

タブレットでラジコンのように操作したり、距離や色、握手などに反応したプログラミング動作も組むことができるので、工夫次第で色々な遊び方ができます。

まとめ

私の幼少期はレゴもありましたが、合体ロボなんかが流行っていました。

もちろん自動で動くわけがないので、自分で動かして遊んでいたと記憶していますが、そう考えると今の時代はプログラミングをして、ある程度自由にロボット(おもちゃ)を動かせるんだからうらやましいですね。

小さいお子さんがいる方は是非チェックしてみてください。

ではでは。

[itemlink post_id="10609″]

スポンサーリンク


関連するコンテンツ

2018年3月15日Android,iOS,アプリ,ガジェットガジェット,プログラミング,知育

Posted by doradora