これはすごい!アプリからタクシーを呼んで無料で乗れる未来がくるかも「nommoc(ノモック)」
おはようございます。
衝撃的なサービス(アプリ)が登場しましたよ。
色々なものが無料となり、無料が当たり前とまで感じ始めた大無料時代となった今、
とうとうタクシーまで無料で乗れるようになってしまうかもしれません。
しかも無料なのに、
道路沿いでタクシーの奪い合いをしなくてもアプリで呼んでスマートに乗れるなんて。
(よく、後方にパッと人が現れてタクシーをかっさらわれるもので)
スポンサーリンク
nommoc

公式サイトより転載
タクシー、電車、新幹線、飛行機。
乗り物を使うためには、お金がかかる。
という常識を、ひっくり返してみようと思う。
アプリで呼んだ車に乗り、
無料で目的地まで移動。
車内では、行きたいお店やオススメの商品など
あなたのための情報が流れている。
フリーペーパーのように
広告を見ることで、お金を使わず自由に使える。
そんな新しい「移動」の方法を生み出すために
nommocは、はじまります。
まだちょっと先の話しではありますが、
2019年3月からひとまず福岡市のみで開始されるようです。
その後、東京オリンピックが開催される2020年をめどに主要都市への展開を目指すとのこと。
特長
スマートフォンから配車

専用アプリから地図上で配車してほしい場所をタップして設定、
するとすぐに(たぶん)近くのタクシーが配車されます。
まだちょっと情報が少ないのですが、
タクシー会社と提携?し、運賃自体は nommoc から支払われるといった感じですかね。
そして、nommoc がタクシー内に設置されたディスプレイで得た広告収入から
タクシー会社に対して運賃を支払うんでしょうか。
全然違うかもしれませんが。。
利用者のための情報が配信されるディスプレイ

専用アプリの初回起動時(途中変更可だと思いますが)
自分の年齢、性別、趣味趣向などの情報を登録しておくことで、
タクシー車内に設置されたディスプレイにその人にあったおすすめの情報(広告)が配信されます。
タクシーに乗った後に、広告を見て行先が変わったり、目的地が増えたりといった
今までのような単純な移動手段ではなく、まったく別の価値あるものにしたいということみたいです。
AIの活用

サービス開始当初からではないですが、
AIを活用して、利用者の行動パターンを分析して予めスタンバってみたり
利用者の好みを学習してより高い精度で色々な情報を提供できるようになるかもしれません。
もしかしたら、Googleアシスタントや Siri のように喋りだすかもしれませんね。
まとめ
インターネット上で見かける広告は、
例えばこのブログにも設置していますが、人がタクシーに無料で乗れるほどの収入は得られません。(乗車している短い時間で配信される量では)
それを無料にできるまで、どうやって広告に価値を出すのか、
おそらく乗車した個人に間違いなくクリーンヒットするような広告が配信されるのですが、
それでも回収できるとはとうてい考えられないんですよね。
何か特別な仕掛けがあるんでしょうね。
ひとまず、まだ先の事ではありますが、
気になった方は是非チェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません