食品ロスの削減はまず家庭から。「冷凍できる・できない辞典」ブログ・アプリ

Android,iOS,アプリ,サービス

おはようございます。

自炊する方であれば、買ってきた食材や食品が冷凍できるかどうか
調べたことがあるかと思います。

私は姉が冷凍庫の魔術師と呼ばれている(かどうか分かりませんが)ので、
よく姉に聞いたりもしているのですが、やっぱり簡単に調べられると便利ですよね。

そんな方へ便利なブログと、アプリ(そのブログがアプリ化されたもの)を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

冷凍できる・できない辞典(ブログ)

ブログサイト
http://reitoujiten.blog.fc2.com/

食品・食材・料理等が冷凍できるかどうかのデータを収集して公開しているブログ。

2014年にテレビでも紹介されているそうなので、結構昔からあるサイトみたいですね。

冷凍できるできない辞典(アプリ)

アプリページより転載

作りすぎちゃったこのおかず、冷凍保存したいけど、できるかな?
特売で買いすぎちゃったこの野菜、使いきれないんだけど、冷凍できるかな?
冷凍保存できる料理、冷凍保存できる食材が調べられる「冷凍できる・できない事典」です。

ブログ版・冷凍できる・できない事典のAndroidアプリ版です。
スマートフォンで検索しやすくしました。
カテゴリや名称や判定で検索が可能です。

ブログからアプリに移行したものですね。
ブログから利用するよりは色々と便利になっています。

インストールしておけば、気になった時にサッと検索して調べることができます。

機能

※枠内はアプリページより転載

辞典機能

料理は作りたてがおいしいに決まってます。
冷凍して少し味が落ちても、冷凍して得られるメリット(長期保存ができるなど)と天秤にかけて、メリットのほうが大きければ「冷凍しよう」となります。
味の好みがあったり、どうしても冷凍したいかどうか、このへんは人によって、時と場合によって違ってきますよね。
冷凍ができる、できないの他に中間がありそうですよね。
というわけで、できる・できないの判定を、4つに分けてみました。

◎冷凍できる
○工夫が必要/少し食感が変わる
△食感が変わる/味が落ちる
×冷凍できない/だいぶ味が落ちる

最近ではトマトやニンジン、ホウレンソウなど冷凍した方が美味しくなったり栄養価が高くなる食材もありますよね。

そういった情報も調べられるともっと便利なんですが。

冷凍リスト機能

事典詳細画面で、「これを冷凍する」ボタンを押すと、冷凍したものと日付が冷凍リストに追加されます。期限内に食べきれるよう、警告表示します。

冷凍してからの期限をアラートしてくれるので、冷凍しっぱなしで忘れてしまうことがなくなります。

私もよくやるんですが、冷凍してるからと安心してついつい、あれもしかしてやばくない?みたいな事態に。この機能があればそんなこともなくなりますかね。

データ更新機能

ボタン一つで最新事典データが取得でき、アプリのアップデートの必要がなくなりました。

データベースをアプリ内からクラウドとかに移行したのでしょうかね。
簡単に最新の情報が参照できるようになったので更に便利になったということですね。

まとめ

夏場は食品、食材も傷みやすくなりますので、
冷凍をうまく活用して安全、安心な自炊生活を送りたいですね。

気になった方はチェックしてみてください。

ではでは。

[appbox appstore 957155692]

[appbox googleplay jp.riri9876.jiten01]

スポンサーリンク


関連するコンテンツ