【JQuery】DataTables の見た目を Bootstrap でいい感じにする
おはようございます。
昨日に引き続き、DataTables の話し。
今回は、元々悪くない見た目なんですが、Bootstrap でさらにいい感じにしたのと、
テーブル生成時のオプションについて試してみました。
スポンサーリンク
ソース
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>DataTableサンプル</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.datatables.net/1.10.19/css/dataTables.bootstrap.min.css"/>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.7/css/bootstrap.min.css"/>
<style>
.container {
border: 1px solid black;
padding: 1rem;
margin: 1rem;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="container container-fluid">
<table id="myTable" class="table table-striped tagle-bordered">
<thead>
<tr>
<th>No</th>
<th>名前</th>
<th>性別</th>
<th>年齢</th>
<th>種別</th>
<th>好物</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr>
<td>1</td>
<td>そら</td>
<td>♂</td>
<td>6</td>
<td>01</td>
<td>犬の人形</td>
</tr>
<tr>
<td>2</td>
<td>りく</td>
<td>♂</td>
<td>5</td>
<td>02</td>
<td>人間</td>
</tr>
<tr>
<td>3</td>
<td>うみ</td>
<td>♀</td>
<td>4</td>
<td>03</td>
<td>高級ウェットフード</td>
</tr>
<tr>
<td>4</td>
<td>こうめ</td>
<td>♀</td>
<td>2</td>
<td>04</td>
<td>横取りフード</td>
</tr>
</tbody>
<tfoot>
<tr>
<th>No</th>
<th>名前</th>
<th>性別</th>
<th>年齢</th>
<th>種別</th>
<th>好物</th>
</tr>
</tfoot>
</table>
</div>
</body>
<script type="text/javascript" src="https://code.jquery.com/jquery-3.3.1.js"></script>
<script type="text/javascript" src="https://cdn.datatables.net/1.10.19/js/jquery.dataTables.min.js"></script>
<script type="text/javascript" src="https://cdn.datatables.net/1.10.19/js/dataTables.bootstrap.min.js"></script>
<script>
$(document).ready( function () {
$('#myTable').DataTable({
'paging' : true,
'pageLength' : 2,
'lengthChange': true,
'searching' : true,
'ordering' : true,
'info' : true,
'autoWidth' : false,
'scrollX' : true,
'scrollY' : true,
'order' : [[ 0, 'asc' ]],
"language" : {
"decimal": ".",
"emptyTable": "表示するデータがありません。",
"info": "_START_ ~ _END_ / _TOTAL_ 件中",
"infoEmpty": "0 ~ 0 / 0 件",
"infoFiltered": "(合計 _MAX_ 件からフィルタリングしています)",
"infoPostFix": "",
"thousands": ",",
"lengthMenu": "1ページ _MENU_ 件を表示する",
"loadingRecords": "読み込み中...",
"processing": "処理中...",
"search": "絞り込み:",
"zeroRecords": "一致するデータが見つかりません。",
"paginate": {
"first": "最初",
"last": "最後",
"next": "次",
"previous": "前"
}
}
});
} );
</script>
</html>表示してみる
ソートアイコンやテーブルのスタイルが変わりました。
あとは DataTables が生成するツール類が日本語化できましたね。
まとめ
テーブルのデータをCSV、Excel、PDFなどに出力する機能もあるのですが、
日本語だとうまくいかない(文字化け)んですよね。
他にも色々できるので引き続き弄ってみたいと思います。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません