「SOTO スモークポッド」を買ったので早速チーズを燻製しておいしくいただく。
おはようございます。
以前記事にも書いた「SOTO スモークポッド」を購入しまして、
(おそらく)一番ポピュラーなチーズをスモークしてみたので手順なんかを書いておきます(大したものじゃないですが)
鍋は思ったよりコンパクトで、箱に入れてもそこまでかさばらない感じですね。
ちょっとしたレシピブック(冊子)が付いていたのでそれを参考にしました。
SOTO スモークポッドについてはこちらを参照していただければ。
スポンサーリンク
具材
今回はスーパーで購入した「雪印6Pチーズ」と、同じく「雪印切れてるカマンベールチーズ」をスモークしてみました。
一応ネットで調べたところ、コンビニのPB(プライベートブランド)商品はちょっと溶けやすいようなのでお気を付けください。
手順
チップをのせる

今回はオーソドックスな「サクラ」のチップを使用しました。
鍋の底にアルミを敷き、そこにチップを10g程度ちりばめます。
チップの量を多くすると短時間でも結構いい感じにスモークすることができますよ。
具材をのせる

鍋に網を乗せてその上にアルミを敷き、スモークする具材を乗せます。
今回は6pチーズが包装されているアルミをそのまま利用しました。
スモークする

鍋の蓋をし、温度計をセットしたら中火くらいで7分程加熱します。
温度が上がりすぎてしまう場合(私は80度くらいを目安にしました)蓋を開けて少し温度調整をしてください。(煙がもったいない気もしますがやむを得ないです)
若干部屋の様子が鍋に反射してちょっと恥ずかしいですね。
更にスモーク
7分経ったら、火を消して更に3分くらいスモークして出来上がりです。
もう少しがっつりスモークする場合は、途中でチーズに付いた水滴をキッチンペーパーなどでふき取るとムラなくできるらしいです。
そこらへんは今後挑戦していこうかなと思います。
完成した姿

少し色が黄金色になっていい感じです。

チップもこんな感じになりました。
気になる煙の量は?
煙自体は少ないんじゃないかと思います。間違いなく部屋の中が煙で充満するようなことはありません。
ですが、完成後に蓋を開けておくと一気に匂いが充満します。
私はたまたま部屋干ししてあったタオルがやられました。笑
換気扇を回して1日もすれば匂い自体はなくなりますので、そこまで気になるほどではないかなと思います。
まとめ
チーズはそのまま冷まして、冷蔵庫で1日置いていただきました。
とにかくお酒のおつまみに抜群なチーズが出来上がりましたね。
人が来た時にもいいですし、常備してもいいくらいかなと思います。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません