食材の画像や音声、文字入力からレシピ検索ができるLINEボットが登場「リード レシピアシスタント」
おはようございます。
ちょっと前にレシピ提案アプリ「Recipio(レキピオ)」の記事を書いたばかりですが、
LINEボットを使った面白そうなものが現れたので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
リード レシピアシスタント

クッキングペーパーなどで有名な、ライオン株式会社のブランド リード が提供を開始したLINEボットサービス。
公式より転載
面倒な毎日の献立に悩む時間は
AIレシピアシスタントにお任せすることで、
健康で簡単な料理を家庭にお届けいたします!
最近はAIを活用したサービスや、LINEボットを利用したサービスが本当に多いですね。
レシピアシスタントでは、撮影した食材の写真からレシピを提案してくれるそうなので、画像解析の技術も用いられている(たぶん)ようですね。
特長
※枠内は公式より転載
簡単検索

「献立を考えるのが面倒くさい。」
「冷蔵庫にある余った食材使いたいな。」
「今日の夜は何を食べようかな。」
そんな時は、リードレシピアシスタントに、レシピを相談してください。
今お手元にある食材や使いたい食材からスピーディーにレシピをご提案します。
LINEボットなので、当然普段のトーク画面からチャット感覚でレシピを検索することができます。
LINEを使い慣れている方であれば、操作で迷うこともなさそうですね。
複数食材も対応

「これ」と「あれ」を一緒に使いたい、なんていう時もご相談ください!
まとめて送っていただいた食材から、レシピを探します。
食材を半角スペースや読点、中黒点、「と」で区切ることで複数の食材を考慮したレシピを検索することができるようです。
画像で検索

パッと写真に撮って、パッとレシピ検索。
リードレシピアシスタントは、画像検索にも対応!
ユーザーの皆様が送ってくださる画像を解析して食材名を判断。
オススメのレシピをご提案します!
個人的に一番興味深い機能。
スマホで、その場で食材の写真を撮ってもいいし、ライブラリに保存されている写真を使ってもよさそうです。
現時点で認識可能な食材は100種類を超えており、今後も拡充される予定だそうです。
※加工されているもの(切ったり冷凍保存したり)や珍しい色や形のものは認識しない可能性があります。
食材の入れ替えやキャンセルも可能

食材の「取り消し・入れ替え」も、トークに投げかけてもらうことで対応可能。
レシピ表示のあとに、「違う食材でもさがしてみたい」と思った時は、「トマトじゃなくて、きゅうり」等話しかけてみてください。
トマトをやめて、きゅうりでレシピを検索してくれます。
また「トマトいらない」等でも対応可能です。
複数の食材で検索している際に便利な機能ですね。今のLINEボットはこんなことまで出来るのか。。
まとめ
ちょっと前に紹介した「Recipio」は、予め食材を登録しておくのに対して、
レシピアシスタントはその場でサッと検索するのに長けているといったイメージです。
個人的にはあくまでアシスタント的なツールで、家にある食材を見て何を作ろうか迷ったときにサクッと検索、参考にしたり。みたいな。
こういったLINEボットは、トーク画面からトークショートカットを作っておくと便利ですよ。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません