毎日の献立に辟易してる方必見。献立を提案してくれるアプリ「タベリー」がオンラインで食材も調達できるように
おはようございます。
ちょっと健康のために食事を見直している影響か、最近ちょっと「食」に関する記事多めですね。
献立を提案してくれるアプリもいくつか紹介してきましたが、
今回のアプリはそのまま食材をオンラインで注文できる機能が追加されて更に便利になったものです。
スポンサーリンク
タベリー
株式会社10X(テンエックス)から、2017年12月にリリースした献立アプリ。
アプリ自体は1年以上前にリリースされたものですが、2019年5月にオンライン注文機能の提供開始を発表しました。(iOSのみ、Androidは9月頃を予定)
私は最近本業も忙しくてなかなか自炊もできていませんが、
冷蔵庫の余りものから献立を提案してくれるアプリは自炊している方の強い味方です。
特長
※枠内はアプリページより転載
3タップで献立が作れる
おすすめのレシピを4つずつ提案します。気になるレシピをタップしていくだけで簡単に献立を創ることができます。
まず主菜を選ぶと、主菜のジャンル(和食・中華・洋食)ぴったりな副菜、汁物をテンポよくご提案します。お弁当や簡単なおかずを作る目的でもお使いいただけます。
また、味の関連性や食材、人数なども学習して、使えば使うほどパーソナライズされていくようです。
余りものからレシピを提案
冷蔵庫にある、複数の余り物を指定して検索すると、それらを利用したレシピがひと目でわかります。
食材からレシピを検索することもできるので、冷蔵庫の中身を確認して早めに消費したいものを優先的に使うこともできますね。
信頼できるレシピが豊富
「NHK きょうの料理」で紹介された平野レミさん、栗原はるみさん、大原 千鶴さんなど著名料理家のレシピや、人気サイト「スグめし」、「バズレシピ」で人気料理研究家のリュウジさんなど、安心して美味しく作れるレシピだけを集めました。レシピは続々追加予定です!
※提携サイト様:「ボブとアンジー」「NHKきょうの料理」「スグめし」「つくおき」「ベターホームのお料理教室」
個人的に、男子ごはんを観ている関係で栗原はるみさんが気になりますね。
クックパッドのように誰でもレシピを投稿できる訳ではなく、料理でお金を貰っているプロのレシピということで、まあ安心(味の保証)できますかね。
便利な買い物リスト
献立に必要な買い物リストも簡単に作れます。家族に必要な分だけ教えてくれるから、節約&時短!
これが結構便利なんですよね。
私も買い物に行く際はスマホのメモなんかを使ってるんですが、メモは結構面倒だったりします。
しっかり買い物リストとして最適化している画面の方が、そりゃ使いやすいです。
買い物リストからオンラインで注文できる
- 日付を選択すると、人数、食材の使い回し、好きなレシピなど複数の条件が個人に最適化された献立と買い物リストを作成することができます。
- 買い物リストより注文ボタンを押し、配送先住所を選択すると、自身の住所から利用できるネットスーパーの店舗一覧が表示されます。店舗ごとに必要な食材のトータル価格、最短受取日を比較し、どの店舗を利用するか選ぶことができます。
- 購入したい店舗を選ぶと、受取日を選択できます。その後、必要な商品が全てカートに追加されます。各商品は内容を確認して数量を変更したり、他の商品と交換したり、また商品を検索してカートに追加することが可能です。
- 商品が確定したら、各ネットスーパーに紐付いた決済方法にて決済をしていただきます。注文の履歴はマイページからいつでもご確認いただけます。
※対応するネットスーパー店舗は随時拡大され、今後各生協等への対応も予定しております。
ひとまず iOS のみの対応となりますが、献立を決めて必要な食材を揃えるまでアプリで完了するので便利ですね。
私はネットスーパーを利用したことがないのですが、
確かに実際にスーパーとかに買い物に行くと結構時間掛かったりしますよね。
とりあえず買うものが決まっている場合はまだいいのですが、
スーパー行ってから献立決めようとか考えて行くと、端から端まで見てしまって気付いたら1時間経ってたなんてこともあります。
それに安売りしているものを見て、今必要でない不要なものまで買ってしまったり。。
献立から必要な食材だけネットスーパーで注文するという流れであればそんな心配もなさそうです。
まとめ
特にお子さんがいるような家族で料理を担当している方は、献立で悩むことも多いかと思います。
献立を考えるのって目に見えない家事ですよね。
これが毎日の事となると結構な時間を浪費してしまったりするので、こういった便利なアプリを使って、
浮いた時間を自分の好きなことのために使えると幸福度もアップするんじゃないかと思います。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません