来客用にもぴったり!椅子やソファーにもなる伸縮するベッド「Paper Bed(ペーパーベッド)」
おはようございます。
私は一人暮らしで、誰かが泊まることになった場合はソファで寝たりしていますが、
これさえあればそんな時でもぐっすりできそうな、便利なベッドを紹介。
スポンサーリンク
Paper Bed(ペーパーベッド)

makuakeにて、目標金額の700%を達成した伸縮するベッド。
2019年8月27日まで支援を募集しています。
動画
プロジェクトページより転載
ワンルームのお家でも専用のベッドルームがあるお家でも、ベッドを置くとかなりの面積を専有されてしまいます。そのスペースがあればもっといろんな事ができると思いませんか?
限られたスペースの中でそれをどのように有効活用するのか、たどり着いたのは我々の身近にある"紙"でした。そこで開発されたのがこちらの「Paper Bed」です!
動画を見て頂ければ分かりますが、アコーディオンのように伸びたり縮んだりするベッドで、
最大まで折りたたむと僅か10cmほどの厚みとなる物凄いやつです。
昔テレビかなんかで「本棚にしまえる椅子」を見てアイデアに関心したことがありますが、それがベッドになったような感じですね。
特長

※枠内はプロジェクトページより転載
簡単にベッドになる
①引き出します
②マットレスを乗せます。完成!!
折りたたみ式ベッドの複雑な設置方法を解消。
引き出してマットレスを乗せるだけ。ほんの十数秒で展開、収納が可能!
簡単設置により手を煩わすことはありません。日本の伝統的文化である布団とほぼ同じ最小限の工程で設置することが可能です。
布団の場合は押入れなどの収納場所から出すステップがあるので、もしかしたらそれより簡単かもしれませんね。
最近カラーボックスにキャスターを付けたり、空気清浄機にキャスター付きの台を作ったりしたのですが、このベッドにもキャスターを付けると色々と捗りそうです。
最小幅10cm

我々の住宅には様々な家具や家電製品があります。大きなサイズの冷蔵庫、洗濯機、かなりの大きさですよね。家電の中でも液晶テレビや有機ELテレビはかなりの薄さになりました。
Paper Bedなら収納時の体積はわずか1/10以下のサイズ。
これは驚くべき革命です。
(マットレスを除く)最小幅10cm程度まで折りたたむことができるので、収納に困ることはありません。
3in1の多機能設計



- ベッドモード
一番長く伸ばしている状態で、ベッドとして使えます。- ソファーモード
約半分、もしくはマットレスの半分を壁に立て掛ける形でソファーに見立てて使うことも可能。- 椅子モード
最もコンパクトな状態、小型の椅子のように使うこともできます。
マットレスではなく軽めのボードなんかを使えばテーブルとしても使えそうです。
工夫次第では他にも使い方があるかもしれませんね。
まとめ
2台セットでダブルベッドとして使うこともでき、そのためのリターンも用意されています。
個人的には紙で出来ていることもあり普段使いするのはちょっと心配ですが、
毎日使っても5年~10年の耐久性(目安)があるとのことなので問題ないのかも。
特に、最近若者の間では3畳一間など超コンパクト物件が流行っているそうなので、そういった部屋で最大限の力を発揮してくれるのではないでしょうか。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません