とうとう仏壇までスマートになる?スマート仏壇「コハコ」のコンセプトモデルが登場
おはようございます。
昨日は夕方東京でもすごい雨が降りましたね。
一瞬だけだったので所謂ゲリラ的なやつだったのでしょうか。
今週はずっと天気も良くないみたいで憂鬱です。
本題ですが、スマート仏壇なる製品のコンセプトモデルが公開されていたので紹介します。
スポンサーリンク
スマート仏壇「コハコ」

株式会社BIRDMAN(バードマン)、株式会社二番工房がタッグを組んでコンセプトモデルを発表しました。
公式サイトより転載
大切な人と、
ずっとつながる仏壇です。語りかけると懐かしい顔が現れたり、
遺されたメッセージを聞くことができたり。
大切な人を身近に感じ続けられるスマート仏壇「コハコ」。
位牌や御本尊をきちんと大切にしながら、
デザインも体験も、すべてを真新しくしていきます。
これは、世代によっては賛否がありそうな製品ですね。
見た目は完全に仏壇には見えません。笑
特長&機能
※枠内は公式より転載
呼びかけると遺影が現れる

顔認識、音声認識機能を搭載しており、「コハコ」の前で故人を呼びかけると丸い窓に遺影が現れます。
また、手を合わせることによって表示する写真を変えたりといったことも可能です。
LEDタッチセンサー内蔵

前面にあるLEDタッチセンサーをタッチすると、おりんが鳴り、アロマが香ります。
線香を手向けておりんを鳴らすイメージですね。
火も煙も出ないので安心です。
線香の火というよりは、線香に火をつけるためのロウソクが不要なのが嬉しいですね。
意外とロウソクの火、消したっけ?って不安になることもままあるんですよね。。
位牌メモリー

位牌は、写真や映像を収録するメモリーとなります。
代々の情報を収録することもできるため、過去帳としてお使いいただくこともできます。
手を合わせるたびに懐かしい写真が表示されれば、故人との思い出がよみがえりますね。
タイマーメッセージ機能

生前に、家族に向けたメッセージを録音し、タイマーによって再生することができます。
指定した日付や、命日、誕生日なども通知されるので、手を合わせる機会が増えそうです。
部屋に溶け込むデザイン

私が住んでいる家もそうですが、全部屋フローリングで畳の部屋もなければ、もちろん仏間もありません。
最近は割と洋風の部屋に置いても違和感のない仏壇が増えていますが、「コハコ」はまるでインテリアのように部屋に溶け込みます。
また、サイズ感も通常の仏壇と比べると場所をとらなくていいですね。
まとめ
最近は、葬儀もシンプルになってきたり、お墓を持たない、墓じまいするといった方が増えてきていますし、仏壇に対する考えも変わってきているのかもしれません。
私自身も基本的には、故人を想う気持ちがあればあまり形にこだわりはないので、こういった仏壇もありかなと思います。
まだコンセプトモデルではありますが、現在製品化に向けて動いているとのことなので、
そのうちお目にかかることがあるかもしれません。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません