晴雨兼用の折り畳み傘「CASA(カーサ)」は防災グッズとしても使える便利なアイテムです
おはようございます。
一昨日は雨も降ってとても寒かったですね。
まるで冬です。
しかも帰ってから気付きましたが仕事場に傘を忘れました。
朝雨で夜雨が止む時にやってしまうんですよねぇ。。
その逆のパターンで、夜から雨の時は朝傘を持っていくのを忘れてしまったりもあります。
他にも、外出中に急に雨に降られてしまうということもありますよね。
そんな時は折り畳み傘を持っていると便利です。(何を当たり前のことを。。)
ということで便利な折り畳み傘を紹介。
スポンサーリンク
CASA(カーサ)

クラウドファンディングサイトの makuake にて、2020年01月30日まで支援を募集中の多機能折りたたみ傘。
超早割で25%引きの11,500円となっています。
CASAは、普段から持ち歩いたり、車などに常備しやすい折り畳み傘に、防災で役に立つ便利な機能を加え、日頃の防災意識を高めてくれる折りたたみ傘兼防災グッズになっています。
折畳み傘としての機能も優秀ですが、万が一の時に持っていてよかったと思えるような製品ですね。
特長
※枠内はプロジェクトページより転載
緊急脱出ハンマーになる

車内やお家に閉じ込められた状況のとき、CASAは超硬合金の先端で割れにくい車の窓ガラスを粉砕できます。
これはCASAの最大の特徴でもあります。
基本的に車を所有している方であれば、車にハンマーを常備しているのかなと思いますが、車以外でも万が一の時にあると安心ですよね。
いろいろ使える強力なLEDライト


手元には強力なLEDライトが付いています。(ライト部分がボタンになっており、押すと点灯消灯を切り替えられます。)
夜の暗い時間帯や雨の日のアウトドアで傘をさしながら作業できます。
そして停電時には安心を与えてくれます。
持ち手のライトはあえて固定せず、手で回すことによって好きなところを照らすことができます。
ライト部分を押し込むとライトが白色点灯しますが、2回押し込むとSOS信号としてランダムな色の光が発光します。周囲への注意喚起もできる機能です。
ライトと聞くと真っ先に暗い場所を照らすイメージですが、災害などで孤立してしまった場合に誰かに気づいてもらうために利用することもできます。
暗闇でもはっきり分かる反射材

CASAのふちには強力な反射材がついています。
台風や大雨の時は建物の上に「垂直避難」することが重要です。
上空からの助けを待つ時に反射材があるとすぐに認識されます。
車やバイクに乗る方であれば身をもって知っていると思いますが、夜に暗めの服を着て歩いている歩行者とか、ライトを付けずに走る自転車とかホント危ないです。
特に雨の日は余計に視界が悪いので、こういった目立つ反射材を身に付けている方が不慮の事故に巻き込まれずに済みますよ。
しなやかなバネで圧倒的耐久性

グラスファイバーの骨組みと、しなやかなバネで耐久力に優れています。
丈夫でしなやかな素材だから、たとえひっくり返っても壊れず、ワンプッシュで元通り!
風の耐久テストでは、人が転倒するほどの風速17m/sに耐えているので(※当社調べ)、風が強い日でも安心して外出できます。
なんとなく折り畳み傘って耐久性が悪いイメージなんですが、もちろんビニール傘よりはいいでしょうし、グラスファイバーなので折れることはなさそうですね。
晴雨兼用

雨の日はもちろんのこと、晴れの日でも重宝できます。
そして万が一の日には、あなたを救うかもしれないのです。
遮光率は驚異の99.9%なので、太陽光もきっちり遮断してくれます。
紫外線を気にしている方は承知のことかもしれませんが、冬は気温が低いからといって油断できないくらい、紫外線も普通に注がれています。
義兄が、屋外で仕事をしているのですが、最近2週間ぶりくらいで会ったらめっちゃ日焼けしていて驚きました。
まとめ
決して安い傘ではないので、失くしても困らないように MAMORIO なんかも付けておくと安心かなと思います。
特長に書き忘れましたが、生地がテフロン加工されていて超撥水するので開閉するだけで水滴も吹き飛ばすことができますよ。
普段使いとしても便利な折畳み傘に、万が一の時に役に立つ機能がついて便利な製品となっています。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません