完全匿名型の討論サービス「みくぽん」で意見をぶつけてみよう
おはようございます。
日々、生活しているとふとした疑問や納得のいかない事なんかって沢山ありますよね。
今はネットで調べたりして簡単に解消できることも多いですが、
多分、その疑問を誰かにぶつけたいって気持ちがある方も多いと思うんです。
大体の方は身近な人に聞いてみたり、思いのたけをぶつけてみたりしていると思いますが、ついSNSに投稿して炎上してしまう人も見かけますよね。
SNSで炎上するのは怖くてネットではぶつけられないという方にオススメのサービスを紹介。
スポンサーリンク
みくぽん

よね@個人開発(みくぽん)&ブログ が開発、リリースした完全匿名型の討論サービス。
以前はインターネットといえば匿名が普通でしたが、最近は実名だったり顔を出したりするのに抵抗がない方が増えてますよね。
匿名でモノを言うのは卑怯だという方もいますが、個人的には使い分けが重要で、こういった何も気にせず自分の意見をぶつけられる場所も大事だと思います。
特長
簡単お題投稿

お題の投稿だけであれば、ログインせずに可能です。
WEBアプリなので、PCでもスマホでもブラウザから簡単にお題が投稿できます。
更に完全匿名なので、意見が集まりやすいです。
2択であればどんなお題でも

お題は単純に、「賛成・反対」で回答できるものでなくても投稿できます。
例えば「目玉焼きにかけるなら?」「醤油・塩」みたいな。
日常のちょっとした疑問で、みんなどうしているのかなって思うことから、全世界が注目しているコロナの話題まで、どんなお題でも気軽に投稿してみましょう。
SNSシェアして意見を募れる
自分が投稿したお題でも、誰かが投稿して気になるお題でもSNSでシェアして簡単に意見を募ることができます。
Twitter、Instagram に対応しています。
意見の割合がパッと見て分かる

投稿画面では意見の割合が円グラフでグラフィカルに表示されます。
意見の中身も重要ですが、お題について皆がどう思っているのかパッと見て分かりやすいですね。
履歴も確認できる

自分が投稿したお題、回答数などもアカウントページで簡単に確認することができます。
アカウント画面ではお題や意見の削除もできますよ。
まとめ
お題に対して集まった意見が全てという訳ではありませんし、お題によっては偏った意見しか集まらない場合もあるかもしれません。
とはいえ、一般的にはどうなのかなとかちょっとした疑問を自分の中で消化解消するには便利なツールじゃないでしょうか。
匿名のサービスなのでまずは気軽にお題を投稿してみるのもいいと思います。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません