折りたたんでコンパクトになる腹筋ローラー「TrosssMolly」で家トレしよう
おはようございます。
また一週間始まりましたね。
十月も気づいたら最終週ですが、今週も頑張りましょう。
今日は、自宅トレーニングに便利な腹筋ローラーを紹介。
スポンサーリンク
TrosssMolly
クラウドファンディングサイトの GREEN FUNDING にて、2020/11/30 23:59 まで支援を募集している製品。
一般販売予定価格は10,800円となっています。
プロジェクトページより転載
誰でもムキムキになってモテたい。健康と美しさは男性も女性も追求するもの。「TrosssMolly」で一度に効率的に鍛えられます!理想的なボディスタイルを手に入れましょう!
腹筋ローラー自体は、もう知らない人はいないくらいメジャーなトレーニング器具かと思いますがしっかりしたものは意外と大きくて重いんですよね。
私が以前購入した腹筋ローラーも結構ごつくてクローゼットの棚の1段を半分占領しています。
特長

※枠内はプロジェクトページより転載
コンパクトで軽量

「TrosssMolly」の最大の特徴は、何といってもそのコンパクトな形状にあります。マシンを使うとなればジムに通うか、自宅に広いスペースが必要です。かといって何も器具を使用しないと、腹筋に高い負荷をかけることは難しいでしょう。
特に腹筋を含めた体幹部分と腕の筋肉への刺激は、他トレーニングに引けを取らないほど。腹筋を重点的に鍛えられ、バランス良く筋肉をつけられる腹筋ローラーは、最強の筋トレアイテムと言えます。
ジムにあるような専用のトレーニング器具と比べると、一般的な腹筋ローラーも十分コンパクトですが、さらにコンパクトになっています。
そのうえ折り畳みができるのでどこにでも気軽に持ち運ぶこともできます。
ちなみに私が持っているのはまさに右側のようなやつです。
ABホイール

直径は小さいほど負荷もアップ、後輪はからだの重心を保つ、より安定感提供し、快適さを保証します。
1日数回転がすだけで、手軽に筋トレができます。フォームが難しくなく、初心者でも扱いやすいのが魅力です。さらに腹筋ローラーは腹筋が強く引き伸ばされているときに最も強い負荷刺激が加わるため、腹筋のトレーニングの中で最も効果的です。
滑りにくいグリップ
効率よくトレーニングを行うためには、グリップの性能も大切なポイントです。グリップはポリプロピレン製、握りやすく、汗をかいても滑りにくい、人間工学に基づいた流線型のデザインにしました。グリップの表面も、突起や溝の形状があります。 このタイプは表面が柔らかなので、握っていて手が痛くなるのも防いでくれ、手の大きな男性でもしっかり握ることができます。
静音性に優れた耐摩擦ホイール
耐久性と耐摩耗性に優れたホイールには、滑り止めトレッドパターンが付いており、 スムーズにトレーニングと安全性を保証します。スムーズな回転で夜間でも他人に迷惑をかけません。床を傷つけることも安心です。
ブレーキパッド付

ワークアウト中の安全を確保するために、ポリプロピレン素材で作られたブレーキパッドが含まれています。 ブレーキパッドは、ストレッチの長さを制限することにより、筋肉の損傷を防ぎます。
まとめ
まだまだテレワーク中の方もたくさんいるかと思いますし、通勤がなくなって時間もある方はこの機会に腹筋ローラーで身体を鍛えるのもいいと思いますよ。
腹筋ローラーとは言いますが、意外に腹筋以外の上半身の筋肉も一緒に鍛えられるのでお勧めです。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません