+Style から 1677万色の調色が可能なスマートLED電球が新発売!
おはようございます。
今週は金曜日も休んで連休にしている方も多いかと思います。
連休はうれしいのですが、まだまだ気軽に出かけたりできないのが残念ですね。
少しづつ感染者数も減ってきている感じですが、
ここでまた油断すると元に戻りそうなので、もうひとふんばり頑張りましょう。
今日はみんな?大好き +Style から新しいLED電球が発売されたのでお知らせします。
スポンサーリンク
スマートLED電球(調色モデル)

以前、クラウドファンディングで家族の見守りが出来るタイプを紹介しましたが、
それとは少し違う、調色に特化したモデルになります。(見守りタイプも発売されました)
私も調色できるLEDテープライトを持っていますが、人が来たときなんかに活躍してくれています。
テープライトとは違い電球なのでもっと日常的に活用することもできそうですね。
2/26までキャンペーンで 1,000円オフとなっているのでこの機会にいかがでしょうか。
・最大1677万通り
・スマフォ、スマスピ対応
・+Style製品と一緒に使うと便利
特長
※枠内は販売ページより転載
電球色・昼白色、1677万色から選べる

普段の生活は60W(810lm)相当の明るい光からまぶしすぎないほのかな明るさまで。
勉強や読書には文字がくっきり見やすい昼白色で、食事やリラックスタイムには自然な色合いの電球色で、映画鑑賞時はフルカラーの色味で、生活シーンに合わせて明るさや光の色を無段階で調節できます。
完全にすべての色を試してみることはできませんが、とにかく好きな色にできるので楽しめそうですね。
スマホ経由で操作可能

ON/OFFはもちろん、明るさや色の調整もできます。
暗闇でもスイッチに近づく必要がなく、寝っ転がりながらの操作も可能です。
LED電球がWi-Fiに接続するので、外出先でも操作できます。
私もスマホ、スマートスピーカーで電気を操作することができるようにしてあります。
これがもう便利で、ない生活は考えられないほど依存していますよ。。
スマートスピーカー対応

Amazon AlexaやGoogle HomeなどのAIスピーカーに対応し、声でライトのON・OFFや明るさの調整が可能です。
「アレクサ、電球をON」
「アレクサ、電球を暗くして」
「アレクサ、電球を赤色にして」 などなど
うちにはアレクサもエコーもアマゾン(呼び名)もあります。笑
シーンに合わせて簡単切り替え11種類

「映画鑑賞」や「パーティー」「読書」など生活シーンに合った 光り方に1タップで調整ができます。
ハブやブリッジ不要・工事不要設置簡単

ハブや調光スイッチの取り付け工事が不要で、スマートフォンとWi-Fi環境があれば、すぐに使い始められます。
また、照明製品として一般的なWi-Fi連携するために必要な「ハブ」なしで、配線危機に電球を取り付けるだけです。
電球に wi-fi が組み込まれているためハブが必要ありません。
機器が苦手な方でも簡単に使い始めることができます。
定格寿命25,000時間で長持ち

従来の白熱電球に比べて大幅な長寿命です。
※定格寿命は設計値であり、製品の寿命を保証するものではありません。
自動点灯や自動消灯が可能

タイマーやスケジュール設定を行えば自動化ができます。
日の出や日の入り時間に合わせて機器を動かしたり、天候に合わせて自動で機器を止めることができます。
目覚まし代わりに電気をつけるといったことが可能ですね。(それでも起きれない人は多い気がしますが)
まとめ
+Styleも続々と新製品を発売していて、どんどんスマートホーム化が進みますね。
ある種、いつかみた近未来の映画が実現しているといっても過言ではない気がします。
まだスマートホーム化していない方、おすすめなので是非。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
販売ページはこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません