いびきを検知して振動で自然な呼吸をサポート「Sleeim」
おはようございます。
私はまだ人が不快になるようないびきをすることはありませんが、
年を取るにつれ筋力が落ち、いびきが出るようになってしまうのも仕方ありませんよね。
ということで、いびきによるストレスを感じている方におすすめの製品をさくっと紹介。
スポンサーリンク
Sleeim

睡眠んの質をモニタリングし振動刺激により通常呼吸への回復をサポートしてくれるウェアラブルデバイス。
makuake にてクラウドファンディングを実施し、目標金額の5000%弱を達成した製品です。
一般販売価格は 32,780円(税込)となっていますが、現在品切れ中とのことで、入荷待ちになります。
特長
※枠内はプロジェクトページより転載
体にやさしい振動刺激で自然な呼吸をサポート

寝るときに首に装着するだけで、寝ている間の呼吸をモニタリングし、いびきを検出すると振動で刺激し自然な呼吸へ回復するようにしてくれます。
社員旅行なんかでおじさま達と同部屋になると、必ず誰かしら地響きのようないびきをかきますよね。(社員旅行もしばらく行けませんねー)
おかげでこちらはなかなか眠れないのに本人は寝てるからちょっと、どころか結構なストレスになります。
是非 Sleeim を装着してほしいものです。
アプリで睡眠の質を確認できる

専用アプリで睡眠時の呼吸や睡眠の質をわかりやすく確認することができます。
自分がどれだけいびきをかいているか、普通なら知る由もありませんがアプリを使えばまるわかりです。
就寝から起床までの睡眠時間はもちろん、いびきの時間、回数、呼吸レス(無呼吸)の時間や回数まで計測してくれます。
まとめ
いびきは寝ている時自分が気づかないから気にしなくていいという訳でもなく、いびきによって睡眠の質は確実に下がるので長期間放置しておくと健康被害にもつながる恐れがあります。
それだけでなく、電車での移動時や職場での昼寝など、他人がいる場所でいびきをかくと恥ずかしいだけでなく周りを不快な思いにさせたりもしますので気を付けたいですよね。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません