デスク下にちょっとした収納を後付けできる机下収納ボックス「100-MR187」
おはようございます。
11月も終わりますね。
残り1か月悔いの内容一生懸命過ごしましょう。
今日はサクッと、机下にちょっとした収納を増やせる便利なボックスを紹介。
スポンサーリンク
100-MR187

サンワサプライ株式会社 より、 2021年11月26日に発売された机下収納ボックス。
プレスリリースより転載
本製品は、机まわりの小物をコンパクトに収納できる机下収納ボックスです。
机下には付属の木ネジ4本で固定でき、収納スペースを作ることができます。
オフィスの机下、結構スペースがあってもったいないんですよね。
丁度いい感じの製品で、ぽちるかどうか悩みます。
特長
※枠内は公式より転載
デスクに固定できる

天板が木製で、ネジ穴をあけられるのであれば吊り下げて設置することもできます。
穴があけられないタイプであれば強力なマグネットなんかを使うといいかも。
ただし、その場合はあまり重いものは載せられないと思います。
床置きで使える

床置きであれば工具もいらず簡単に設置できます。(そりゃそうだ)
底面にはフェルトがついているのでフローリングでも安心して使えます。
小物収納トレー

小物収納トレーが付属しているので、色々な使い方ができます。
トレーを外せばA4サイズを立てて収納することも可能です。
まとめ
オフィスだけでなくテレワークデスクや飲食店のテーブルなど、様々な場所で活躍してくれる収納ボックスです。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません