育児の記録をリアルタイムで共有出来るアプリ「ぴよログ」
おはようございます。
今日はサクッと育児記録アプリを紹介。
スポンサーリンク
ぴよログ

株式会社ぴよログ から提供されている育児記録アプリ。
公式より転載
ぴよログとは?
ぴよログはリアルタイムで共有できる育児記録アプリです。
ミルクやおむつ交換、睡眠などの記録や育児日記を簡単な操作でつけることができます。
他にも便利な授乳タイマーやまとめグラフ、PDF書き出し機能など便利な機能がたくさん!
毎日の育児記録をぴよログがお手伝いします。
育児をしたことはありませんが、とても便利そうなアプリです。
今の時代、育児は女性、仕事は男性なんて言うと一瞬で炎上しますし、私もそうは思っていません。
何事も協力してこそ夫婦ですよね。
特長
※枠内は公式より転載
記録を共有できる!

パートナーと記録を共有できます。
記録はリアルタイムで反映され、仕事や外出等で離れている時も赤ちゃんの様子を確認できるので安心です。
共働きはあっても共働かないってなかなかないですし、必ずどちらかが育児の対応をするのが一般的だと思います。
育児記録を共有することでパートナーが普段赤ちゃんのお世話をどのように行っているかなどもわかるので参考にもなりますね。
片手で簡単授乳タイマー


授乳時間を計測してそのまま記録できます。
アプリを閉じてもタイマー機能で時間になったらお知らせします。
知らなかったのですが、授乳をする間隔だけでなく授乳をしている時間も重要なんですね。
グラフにまとまる

授乳・ミルクや排泄、睡眠などの記録は自動でグラフ化します。
1週間分の記録をまとめて見ることができるので、生活のリズムや変化の把握に役立ちます。
グラフにまとまることでパッと見て赤ちゃんの調子がわかるので便利ですね。
AIアシスタントに対応

「Siri」「Alexa」「Google アシスタント」に対応しています。
スマートフォンやスマートスピーカーに声をかけるだけで簡単に記録ができます。
赤ちゃんのお世話をしているとなにかと手が塞がりがちになりそうですしね。
音声で操作できるのは便利だと思います。
記録を残せるPDF化機能

記録はPDFに書き出して保存できます。
電子書籍として利用したり、印刷や製本もできるので、大切な記録をずっと手元に残せます。
その他の機能

その他にも沢山便利な機能を備えています。
まとめ
パートナーと簡単に情報を共有でき、子育て世帯の育児記録における手間を軽減してくれる便利なアプリです。
産後間もない赤ちゃんがいる世帯、これから赤ちゃんが産まれる世帯の方にお勧めですね。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません