DMMから天井取り付け型プロジェクターが登場「DMM.make CINEMA LIGHT」
おはようございます。
私は Popin Aladdin ユーザーなのですが、
とうとう同じようなシーリングライト一体型のプロジェクターが出ましたので紹介。
スポンサーリンク
DMM.make CINEMA LIGHT

DMM.make から販売されているシーリング一体型プロジェクター。
価格は67,980円(税込)
Popin Aladdin のように、
部屋のライトを DMM.make CINEMA LIGHT に取り換えるだけで
壁面に映像を投影することができる製品。
後発となりますが、今後各社で競い合ってより良い製品が出てくるといいですね。
特長
※枠内は公式より転載
ライトを交換するだけ

部屋のライトからDMM.make CINEMA LIGHTに交換するだけでお部屋でプロジェクターが使えるようになります。
天井につけるので掃除の時に片付ける必要もなく、ちいさなお子様がいても触れないので安心です。
取り付けは簡単で、説明書を見ながらやれば誰でも出来ると思います。
HDMI/USBポートで使い方色々

DMM.make CINEMA LIGHTにFire TV Stick等のデバイスを接続することで、Amazonプライムビデオだけでなく
hulu、NetflixやU-NEXT等、様々な動画ストリーミングサービスを大画面で堪能できます。
※Fire TV Stickは付属品ではありません。
※各種動画ストリーミングサービスの利用には別途契約が必要な場合があります。
Popin Aladdin にはない HDMIが魅力的ですね。
ただ、ゲーム機等とつなごうとすると結局天井からケーブル垂らさなくてはならないので微妙かも。
うまいこと壁まで配線するとしても、そん長いHDMIケーブルってあるんだっけ。。?
最大115インチの大画面

画面サイズはDMM.make CINEMA LIGHTから投写場所までの距離によって異なります。
映像の高さは上下に角度調整可能です。
斜めに投写した場合も台形補正で調整できます。
※投写距離は0.5m~3mです。
完全に壁からの距離によって投影サイズが決まるようです。
うーん。。
まとめ
価格はおいておいても、やっぱり Popin Aladdin の方が優秀かなぁというのが正直なところ。
ただ1点、本体にHDMI/USBポートが付いているところが魅力的ですかね。
今後改良されてより良い製品になっていくことを期待したいです。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません