生ごみを77%減らしてくれる!乾燥式生ごみ処理機「loofen」

ホーム・キッチン

おはようございます。

機能に引き続き生ごみ処理機の紹介。

スポンサーリンク

loofen

製品イメージ

クラウドファンディングサイトの makuake にて、2022年01月16日まで支援を募集中の製品。

プロジェクトページより転載

「ルーフェン」は、「ゴミ箱のように使える生ごみ処理機」として、海外で100万台の売上を突破した大ヒット商品です。

※メーカー試験結果:約400gの食品を4〜8時間乾燥させた場合

ボタン1つで生ゴミがパリッパリ。
ゴミ箱が1個増えた程度の気楽さで、想像を超えた快適さが手に入ります。
2007年に最初のモデルを発売し、海外では生ゴミ処理機の代表ブランドとして人気の高いルーフェン。「ユーザーフレンドリーを突き詰めた最新のエントリーモデル」として、生ゴミ処理機を生活必須家電に押し上げました。
その後も研究開発を続け、AIによる画期的なエコ乾燥システムを開発。
動作中に追加投入可能という利便性とデザイン性の高さで、今回日本上陸のモデルSLW01が大ヒット。売上台数は100万台を突破しました。

ゴミ箱のように使えるという点が、一般的な生ごみ処理機より手軽に使えて便利そうですよね。

AIも搭載し賢く低電力で生ごみを乾燥してくれます。

特長

※枠内はプロジェクトページより転載

ゴミをそのまま放り込むだけ

そのまま入れるだけ

本体にはスタートボタン1つだけ。
AIがゴミの量に応じて電力調整をし、効率よくしっかり乾燥させます。乾燥が終わったタイミングで送風モードに切り替わるから、スタートボタンを押した後はほったらかし!
スタート後は何回でも開け閉めOK。
ゴミの仕分けやまとめ投入する必要もないので、従来の生ゴミ処理機のように計画性は不要。刃物を使用していないので小さなお子さんもゴミ箱のように安全に使えます。

バスケットがいっぱいになったらそのままゴミ袋へ。
水をきって新聞紙にくるんで・・といった面倒な後始末は必要ありません。虫やニオイのストレスともさようなら。

一般的な生ごみ処理機は処理を始めた後開閉が出来ないものが主流だったのだと思いますが、loofen に限らず最近のものは開閉OKが増えてきているようですね。

循環式強力温風乾燥

乾燥後

最低限の電力で強力乾燥させる電力・温度調節AIを搭載。
庫内のゴミの量に応じて電力を調整し、内部温度が一定のラインに達すると自動的に送風モードに切り替わり、熱を再利用します。

※メーカー試験結果:約400gの食品を4〜8時間乾燥させた場合

水分が蒸発してゴミの量、重さが大幅に削減!さらにニオイやコバエの原因となる細菌、バクテリアなど徹底的に除去します。

ゴミの後始末が楽になるだけでなく、ゴミ出しの回数も減らせます。

今の時期はあまり気になりませんが、やっぱり一番嫌なのがコバエ。

コバエが出なくなるだけでも導入する価値がありそうです。

おしゃれなデザイン

おしゃれなデザイン

ルーフェンの人気を加速させたのが、この可愛さ。キッチンやリビングのインテリアとしても映えるデザインです。

世界三大デザイン賞として世界的に権威の高いレッドドット・デザイン賞を受賞しています!
インテリアにこだわりたいキッチンやリビングに置いてもおしゃれ。あえて見えるところに置きたくなります。カラーはホワイト、ピンク、ミント、パープルの4色展開です。

見た目もおしゃれでキッチンに置いておいても違和感ありません。

コスパ抜群

静音設計

抜群のコスパもルーフェンの人気の理由。
コンパクトさを維持しながら、従来の乾燥式生ゴミ処理機にありがちな「ニオイがとりきれない」「音が大きい」「電気代が高い」「容量が小さい」というデメリットを全て解消した、画期的な生ゴミ処理機なんです。

アンモニア、酢酸などのゴミの臭気成分を集中除去する触媒を使用した独自の活性炭フィルターが、不快なゴミのニオイを効率的にシャットアウト。稼働中のニオイ漏れも心配なし。
ニオイの気になる魚料理は、残った骨や皮の後始末が面倒ですよね。ルーフェンがあれば、ゴミの日を気にすることなく魚料理も楽しめます。
気になる騒音は31dBと図書館以下の静かさで、ほぼ無音に近いです。
赤ちゃんがいるご家庭はもちろん、深夜の稼働音が気になる方にもおすすめです。

お手入れ簡単

簡単お手入れ

お手入れは中のバスケットを取り出してさっと水洗いするだけ。細かいパーツはないのでとっても簡単。食洗機の使用もOKです。

日々使うものなのでお手入れのしやすさもポイントです。

まとめ

昨日も書きましたが、生ごみ処理機は自治体によって助成金の対象となる可能性があります。

中には 3/4、 1/2 の補助が出る場合もあるようですよ。

普通に購入しようと思うとちょっと高いなと思いますが、助成金が出れば手が出やすいですね。

気になった方はチェックしてみてください。

ではでは。

プロジェクトページはこちら

スポンサーリンク


関連するコンテンツ