ブルブルするモコモコなクッション「ビートクッション MocoRoll(モコロール)」
おはようございます。
オミクロン爆発してますね。
年末にかけて、やっと希望が見えてきていただけに落胆を隠せません。
もう以前の生活には戻れないのかなぁ。
本題ですが、
今日は新感覚のモコモコクッションを紹介。
スポンサーリンク
ビートクッション MocoRoll(モコロール)

株式会社ドウシシャより、2022年1月中旬に発売予定のストレッチローラー×ビーズクッション。
販売価格は税込み11,880円。
公式より転載
ボタン一つではじまる「ぶるふわ振動」のモコロールは 通常のクッションの様に抱えたり置いたり挟んだり 自由に使えてリラックスタイムに最適。 『ぶるぶる』なのに『ふわふわ』! それは、今までにないやさしい感覚です。
ストレッチローラーにビーズクッションを巻いて、便利に使えるクッションとなりました。
ビーズクッションを巻いた状態で振動させると今までにない感覚を味わえそうです。
特長
※枠内は公式より転載
振動ストレッチローラー×ビーズクッション

パワフル振動ストレッチローラーと モコモコのビーズクッションを組み合わせると、 こんなになめらかな振動が生まれました。
もちろん、それぞれが単体でも使えるよくばり仕様。 かわいいデザインはお部屋にもマッチします。
ストレッチローラー単体でも

一般的な振動ローラーとしても使用でき、ご自宅で本格的な筋肉のストレッチ&セルフメンテナンスが可能です。
強度は4段階で調節可能で、満充電で約3時間の連続使用できます。
ローラーの片側に操作パネルがあり、電源ボタンを押すごとに電源ON/強度調節の操作ができます。
ビーズクッション単体でも

取り外せば広げてシートクッションにしたり、丸めて枕としても使えるモコモコクッションです。
ストレッチローラーに巻いて使うと、ビーズクッションが振動を滑らかに伝えてくれますが、単体でもシートクッションや枕としても使えます。
安心・安全

体に直接あてるものだから、MocoRollは安全性を第一に考えて、リチウムイオン電池や生地試験など日本の外部検査機関で試験を実施し当社の基準と日本の安全性試験をクリアしています。
10分のオートパワーオフ機能もついていて安心して使用できます。
カラーバリエーション

ブラウン、レッド、ブラックの3色からお選びいただけます。
まとめ
ビーズを巻いて滑らかな振動でリラックスしたり、ローラー単体でしっかり本格的にストレッチやセルフメンテナンスをしたりできる便利な製品です。
テレワークにより凝り固まった腰や首をストレッチして、仕事頑張りましょう。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません