お守りの形をしたスマート見守りデバイス「omamolink(オマモリンク)」
おはようございます。
今日はサクッと、防犯に役立つグッズを紹介。
スポンサーリンク
omamolink(オマモリンク)

株式会社grigry から2022年5月30日より発売されたお守り型見守りデバイス。
価格は24,800円(税込)
公式より転載
大切な人の毎日に
ときめきと
自由と安全を。見守る人にも
安心を届けたい。我が子や恋人、パートナー、ご両親など、
大切な人の笑顔を守りたいと願う全ての方に。
お守りとテクノロジーをかけ合わせることで、
“もしもの時は本当に守ってくれる”スマートお守り
「omamolink(オマモリンク)」が誕生しました。
いつもそばには居られないから。
そんなあなたの代わりにomamolinkが
あなたの大切な人を守ります。
世の中の大半の人が、ニュースで報道される事件や事故、災害などは自分とは無縁のものだと
無意識のうちに心のどこかで思ってしまっているのではないでしょうか。
私も、自分のことについてはもしかしたらそうかもしれません。(そう思わないようにしてるつもりですが)
ただ、大切な家族が何かそういったことに巻き込まれたらと考えると、見守りデバイスってほしくなってきますよね。
特長
※枠内は公式より転載
いつもはお守りとして

omamolinkの蓋を開けると、そこには小さな格納部が。
厄除け、心願成就、縁結び、健康長寿など
お気に入りのお守りの内符をomamolinkに入れて
肌身離さず持ち歩くことができます。
願い事や目標などを書いたメモを一緒に入れたり
家族や友人の写真も入れてみたり。
omamolinkを見るたびに人との繋がりを感じられ
安心感とともに頑張る力も湧いてくる。
それが「いつものomamolink」です。
もしもの時の防犯機能

簡単操作のSOS機能で
すぐに助けを求められる。身を守れる
予期せず突然具合が悪くなったり、突然人に襲われたり。
そんな「もしも」の時に頼りになるのがomamolink。
鞄の中にさえ入れておけば、omamolinkに触れなくても
鞄を上下に振ることで振動によって起動し
事前に登録しておいた“みまもりびと”にSOSを発信します。
とっさにできるか不安なボタン操作などが
必要ないのがomamolinkの優れたところ。
さらに、周囲に危険を知らせ相手を威嚇できる
防犯ブザーや証拠を残すための自動録音など
便利な防犯機能も瞬時に作動します。
必要な時だけSOS通知が届く

omamolinkは、大切な人が本当に困っている時
助けを必要としている時にだけSOS通知が届く
新しい見守りサービスです。
omamolinkユーザーがSOSを止めるまで
1分ごとに位置情報が通知され続けます。
また、移動履歴も地図上に表示されます。
「行動を常に監視されるのは嫌」なのが人の心理。
omamolinkはその心理に配慮し
これまでの見守りサービスとは異なり
非常時のみGPSで居場所を知らせる仕組みを採用しました。
そのため“みまもりびと”は、
普段は位置情報を把握することはできません。
大きくなって行動範囲が広がってきたお子さんや
遅くまで働く恋人・パートナー
離れて暮らすお年を召したご両親などに
omamolinkを持っていてもらうことで
もしもの時に助けてあげられる、守ってあげることができます。
また、SOSに気づくことで「知らなかった」を防ぎ
大切な人の見えない悲しみに寄り添い
心のケアにつなげることもできます。
まとめ
私も以前はバイクに乗っていたので、交通安全のお守りをバッグに忍ばせていたりしますが、実際にお守りが自分を助けてくれるとは思っていません。
omamolink にお守りを入れて持ち歩いておけば、もしもの時には omamolink が防犯ブザーや録音、SOS発信などで助けてくれるので、お守り単体より頼りになりますね。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません