半永久的に使えるサステナブルなスマートノート「Rocketbook Fusion(ロケットブックフュージョン)」
おはようございます。
今日はサクッと、サステナブルなスマートノートを紹介。
スポンサーリンク
Rocketbook Fusion(ロケットブックフュージョン)

公式より転載
「ホワイトボード」と「電子ノート」の両方の機能を持ったスマートノートページ加え、タスク管理・スケジュール管理等が追加された、「ロケットブック フュージョン(Rocketbook Fusion)」が登場
以前、別シリーズを紹介したことがあるのですが、今回紹介するのはタスク管理やスケジュール管理が追加されたモデル。
特長
※枠内は公式より転載
ノートも手帳もいらなくなる

「ロケットブック フュージョン」は異なる7種類/42種類のページで構成されております。通常のノートとして、“ラインページ”や“ドットページ”を使い、ToDo管理やアイデアを記録ために“タスクリスト”や“アイデアリスト”を、目標管理には“OKRシート”、スケジュール管理には“週間計画”と“月間カレンダー”があり、これまで手帳とノートを分けていた人も、この1冊があればスマートに日常を管理することができるようになります。
面白いほど、簡単なスマート連携

Rocketbook Appを起動し、スマホにかざすだけで瞬時にスキャンを行いデジタル化。
そのスムーズな連携は、今までの電子ノートとは一線を画す快適さ。
ノートのページ下部にある7つのアイコンにマークを付けることで、Dropbox, Google Drive, Evernote, iCloud, OneNote, Slack、各種E-mailと連動し、直接フォルダや宛先に送れる。
③ サステナブルな未来をつくる

一般の会社員は年に10,000枚の紙を使用すると言われています。つまり、1人あたり年間で1.2本の木を消費している計算です。そのため、世界では紙の消費だけで年間40億本の木々が伐採されている状況です。同じページを何度も使用できるロケットブックを使うことで、ミニマルでスマートな生活が送れるだけでなく、森林伐採を抑制し、地球環境の保護に少しでも貢献ができればと私たちは考えております。
まとめ
濡れタオルで拭けば1000回以上繰り返し使える Rocketbook 。
今の時代に合っているサステナブルなスマートノートですね。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません