着けるだけでトーチバナーがアップグレード!「800℃ シアザールトーチ」でプロの仕上がりに
おはようございます。
トーチバナー、料理をする方であれば持っている人もいると思います。
私もグラストップスモーカーや炙りなどのために所持しています。
トーチバナーは、グラストップスモーカーみたいにただチップを燃やせばいいものであればいいのですが、
特に食材や料理に使う場合気を付けないと均等に熱を入れるのが難しいんですよね。
ということで、
装着すれば誰でも簡単にプロのような仕上がりにできるツールを紹介。
スポンサーリンク
800℃ シアザールトーチ

クラウドファンディングサイトの makuake にて2022年10月21日まで支援を募集中の製品。
一般販売予定価格は 9,300円(税込)です。
プロジェクトページより転載
お肉の風味を『より引き出せる方法!』
トーチバーナーを用いてお肉の表面を炙り焼くことです。
しかし、このような失敗の経験はありませんか?炎が強すぎて表面だけ焼けたり。
あっと言う間に焦げてしまったり。
トーチの使い方が分からずに、失敗した方は多いのではありませんか?そんな皆様にご紹介したいのが『800℃ シアザール!』!
シアザールは1箇所に強い炎を集中してかけるトーチの火口に『シアザールというツール』をつけたことで炎が均等に行き渡ります。
均等に炎を広げてくれるため、食材が焦げにくく美味しくカリッと焼き上げることができます。
私の姉は、料理好きなのですがトーチバナーは怖くて使えないらしいです。
結構勢いよく火が出るのでちょっと怖いというのもわかりますよね。
そんな方でもシアザールを装着すれば、怖さがなくなるんじゃないでしょうか。
特長
※枠内はプロジェクトページより転載
火力分散による均等加熱


2重の細かいスクリーン網を通じて広く安定的に炎を噴射します。
食材の表面は火力により煙が少なく脂が飛ぶこともなく、ジワジワと肉の風味を引き出します。
幅広く使える

「シアザールを活用!低温調理をしたステーキ調理」
キャンプの前日に低温調理したステーキをクーラーボックスに保管してキャンプ場で食べてみてください。
キャンプ場でシアザールで表面をカリッと焼くだけで風味が出て、より贅沢で素晴らしい料理に仕上がります!
「低温調理後のシアザールを活用した美味しいステーキの作り方」
牛ヒレ300gを用意し、設定温度を56.5℃、タイマーは2時間にセットします。
下味は塩、コショウをまんべんなく塗ります。
出来上がったらをお肉の表面をシアザールで香ばしい風味と褐色の焼き色が出るまで焼いてください。
私も低温調理するのですが、これは嬉しいかも。
フライパンを汚さずに焼き色がつけられるので、洗い物も減ります。
カセットボンベの互換性

高価で個人では購入しにくいプロパンガス対応のシアザールの代わりに、カセットボンベ用のトーチバーナー『シアザールトーチ』で簡単に楽しまれてください!
時短調理

炎を広く均一にまき散らすふく射熱変換で、素早くおいしい料理に仕上げてくれます。
お手入れ簡単

使用した後は本体が完全に冷えてから分離してください。
油や汚れなどスクリーン網についている場合があるので、お皿を洗うようにキッチン用洗剤を使って洗浄してください。洗ってからは水気を完全に吹いてから保管してください。
(※乾いてない状態で保管すると錆びの原因になります。)
持ち運びしやすい

専用バックが付属でついていますので、紛失しにくくコンパクトです。
また、かさばることなく持ち運ぶことができます。
まとめ
自宅で使う分にも、キャンプやアウトドアに持っていくにもいいですね。
これがあればまた料理の幅が広がりそうです。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません