分量の自動計算もできるレシピアプリ「RecipeCardBook(レシピカードブック)」
おはようございます。
先日義兄の誕生日でサムギョプサルを食べに行きましたが、
やっぱりお店で食べるとおいしいですね。(最近セブンのサムギョプサルにはまってまして)
しかも GotoEat も参加している店舗だったので尚よかったです。
さて本題ですが、
作者の方から教えていただき使ってみたレシピ管理アプリを紹介。
スポンサーリンク
RecipeCardBook(レシピカードブック)
らっこのすけ@RakkoTecさんが開発、提供しているレシピアプリ。
RecipeCardBook(レシピカードブック)は、様々な方法でレシピを登録できて、分量の自動計算や単位の変換など調理に役立つ機能も使える便利なスマホ向けアプリです。
私も料理をしますが、頻繁に作らないレシピって結構忘れてしまったりもして久しぶりにあれ作ろうかなって時に困ったりします。
そんな時にはやっぱり自分用のレシピブックを持っておくと便利なのですが、アプリで簡単に管理できると楽ですよね。
今は色々なレシピサイトがあるので、作るたびに参考にしている方も多いかと思いますが
自分なりにアレンジしてみたりしてうまくできた場合は、書き留めておかないと二度と再現できないかもしれませんしね。
特長
WEBサイトからレシピを取り込める
世の中にある様々なレシピサイト(ページ)を開いてシェアや共有ボタンからアプリをしていすることでサイトに掲載されているレシピを取り込むことができます。
有名な Cookpad や クラシルなどのサイトはもちろん、このブログの記事も一応取り込みができました。笑
完璧にページ通り取り込めるわけではありませんが、
取り込み後に少し編集するだけでいいので1から入力するより遥かに簡単に登録できます。
気になったレシピや、作ってみたいレシピを見つけたらひとまず保存しておくことで、乱立するレシピサイトのレシピも手元で一元管理することができます。
取り込み方法については公式ヘルプを参照してみてください
レシピの編集も簡単
材料の入力は、材料名、量、単位で分かれていて、単位は予め登録されている一般的な単位のほか自由に入力できるようになっているので、自分なりにわかりやすく登録することも可能です。
材料を登録したら調理のステップごとに入力していくだけでレシピカードが完成します。
また、材料や手順は入力後に自由に並び替えができるので、あとから手順を差し込むといったことも簡単にできます。
メモには写真も登録できるので料理の写真なんかを貼っておくと見た目にもよくなりますね。
レシピを探しやすい
レシピカードはフォルダ分けしておくことができます。
また、料理名や材料名での検索も可能なので、作りたいレシピにすぐアクセスすることができます。
料理やフォルダも自由に並び替えできるので自分だけのオリジナルレシピブックが作れます。
レシピの共有・バックアップ
登録したレシピは簡単にシェアすることができますし、バックアップ・復元も可能です。
テキスト形式(Json)でのエクスポートができるので、万が一の時のためにバックアップしておけば代々伝えるべきレシピブックも作れるかもしれませんね。
調理に便利な機能
単位変換機能
よくあるのがスケールがなくて g が計れない問題ですが、 g を大匙に変換してくれたり、大匙を ml に変換してくれたりします。
普通の料理だとそこまで厳密に計る必要ないと思いますが、パンやお菓子、デザートなどきっちり計らないとうまくいかない調理の場合に活躍してくれそうです。
計量単位の登録機能
家にあるおたまや調理器具の単位を登録しておくことができます。
少し手慣れた方向けかもしれませんが、自分なりのレシピを登録するのに便利な機能ですね。
調味料の量を自動計算
人数や食材の量を変更すると、調味料も自動で計算してくれます。
WEBサイトで見たレシピには鶏肉250gで書かれているけど手元に200gしかない、といった時に自動で計算してくれるのでとても便利です。
タブで同時調理も簡単
レシピカードはタブで複数開くことができるので、レシピを見るにいちいち開きなおす必要がなく便利です。
まとめ
私もかれこれもう10年近く自炊してきていますが、忘れ去ってしまったレシピも数多くあります。
WEBで探してそのまま作ったものだったり、
大体の味は再現できるものであればまあなんとなく作れますが、アレンジしてうまくいったものや、結構調味料の配合なんかが重要なものはしっかりとレシピを保存しておくと後々役に立ちますよね。というかレシピ書いとけばよかったというものもあったりで少し後悔したりもします。
RecipeCardBookは少し使ってみて、使いやすいなと思ったのでしばらく使ってみたいと思います。
気になった方はチェックしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません