フードロス削減のプラットフォーム「TABETE.ME」
おはようございます。
以前、フードロスを解決する「Reduce Go」というサービスを紹介しましたが、
同じように食品ロスの問題解決に取り組む企業でサービスを運営している方から Twitter のいいねをいただきまして、気になってサービス内容などを拝見させていただきました。
フードシェアリング、今後発展していく(してほしい)事業だと思いますし、応援したいですね。
スポンサーリンク
TABETE.ME
- パターン・ランゲージ制作事業
- 和食ランゲージ事業
- コークッキングスペース事業
- イベント・ワークショップ事業
等の事業を展開している 株式会社コークッキング が年内に正式リリースを予定している
フードシェアリングサービス。
現在はクローズドβテストを実施(募集は既に締め切られています)していますが、リリースに際して優先的に案内してもらえる事前登録ユーザは こちら から登録することができます。
現在はサービス開始しております。
公式サイトより転載
「最後まで食べ切る」を応援する、コークッキングの社会事業
閉店間際など、まだおいしく食べられるのに廃棄の危機に面している食事を「食べ手」とつなぎ、最後まで売り切ることを応援する、社会はのWEBプラットフォームです。
ご利用の流れ
TABETE.MEに登録している飲食店が受け取り希望日時を設定すると
SOS(商品や店舗の情報)がWEB上に掲載されます。
「食べ手」となるユーザは、職場や自宅、外出先の近くでSOSを出している店舗を検索し、WEB上でクレジットカード決済をしてお店に商品を取りに行くといった感じです。
まだβ版で、詳細な情報は手に入れられなかったのですが、
「Reduce Go」は月額制だったのに対して「TABETE.ME」はどうなのか気になるところではありますね。
商品の価格については店舗が設定できるっぽいので、店舗によって違いが出てくるかと思います。そうするとやっぱり立地が悪い店舗なんかは価格を安くする必要があるかもしれませんが、もしかしたら UberEATS なんかと組み合わせるとうまくできるかもしれないですね。
掲載店舗はまだ募集中
掲載店舗については引き続き募集を行っているので(無料です)、
気になる店舗経営者の方はコンタクトフォームより問い合わせをしてみてはどうでしょうか。
まとめ
フードロス問題は、消費者はもちろん生産者(食品等の提供者)も工夫して削減していく必要がある問題だと思います。
日本ではまだまだ意識や認知度が低いようですが、
今後こういったサービスも増えていき、世界的にみても食品ロスの少ない国となっていくといいですね。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません