空きスペースの個人間シェアリングで賢く荷物を預けられる「monooQ(モノオク)」
おはようございます。
家に物が溢れている方に朗報です。
今回は、2017年9月15日に Libtown株式会社 から正式に提供開始された、
空いた部屋やスペースを個人間で貸し借りして荷物を預けられるサービスの紹介です。
スポンサーリンク
monooQ

使っていない部屋や部屋の空きスペース、
物置やクローゼットなどをトランクルームとして個人間でシェアできるサービス。
利用する側は、近所で貸し出しているお宅を検索して簡単に預けられます。
貸出する側は、空いているスペースを活用してちょっとしたお小遣い稼ぎができます。
最近、問題になっている空き家なんかを有効に活用することができます。
私も一人暮らしにしては広めの部屋に住んでいるので
整理してスペースを確保すれば貸し出せるかもしれないなあとか考えてみたり。
利用方法
次のURLにアクセスします。
https://monooq.com/ja
アカウント登録

上部右側の「登録する」ボタンをクリックします。

専用にアカウントを登録するか、Facebookのアカウントを利用するか選択できます。
今回は専用のアカウントを作りますので、「メールで登録する」ボタンをクリックします。

アカウント情報を登録します。

名前、プロフィール画像、メールアドレス、住所、プロフィール、言語設定、パスワード
全て入力(必須)したら下部にある「登録」ボタンをクリックします。
預ける


アカウント登録が完了したら、
トップページにある検索ボックスにお住いの地域を入力して検索ボタンをクリックします。
試しに東京で検索してみた結果、画像のような結果になりました。
現在、約200箇所のホスト(預かる側)の登録があり、今年中に3000箇所まで拡大する予定だそうです。
預けられる場所が増えると利用しやすくなりますね。
ホスト登録
ホストの登録方法です。

トップページの「ホスト登録はこちら」ボタンをクリックします。

ホスト情報の登録画面です。

タイトル、保管場所、受け取り場所、受け取りできる曜日、時間帯、
預かり場所の広さ、料金、長期料金、場所の説明、写真を設定して「登録」ボタンをクリックします。
借りる側が預けやすいようにタイトルなんかは工夫が必要かもしれませんね。

右上のプロフィール画像アイコンをクリックするとメニューが表示されます。
ホスト登録後は、受け取り等のスケジュールも細かく設定することができますので安心です。
まとめ
空いている部屋を活用したい方、
少しでも便利に安くスペースを借りたい方はお試しいただければ。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません