Amazon Echo シリーズにコンパクトな画面になった「Echo Show 5」が登場!
おはようございます。
6月は祝日がなくて辛いですね。
最近週5日勤務はキツイという話しが話題となっていますが、まったく同感です。それか1日7時間勤務にしていただきたい。切に。
本題です。
少しタイミングが遅くなりましたが、
Amazon Echo シリーズに新しい仲間が加わりましたので紹介します。
スポンサーリンク
Amazon Echo Show 5

10.1インチHDスクリーンの Amazon Echo Show に対し、5.5インチのコンパクトなスクリーンとなってお求めやすくなりました。
私は現在 Amazon Echo を使っていて、
やっぱり画面付きに乗り換えたいなぁと常々思っていたのですが、Amazon Echo Show(10.1インチ)はちょっと大きすぎるし高い。
でもこのサイズであれば今のとそこまでサイズも変わらないし置き場所にも困らなそう。しかも最初のスクリーン付きである Amazon Echo Spot よりも安い!
これはもう買うしかないかも。
特長
※枠内は公式より転載
スクリーン付きで便利

Echo Show 5はクリアな音質のスピーカーを搭載した5.5インチのスクリーン付きEcho端末です。コンパクトなデザインなので、家のさまざまな場所にフィット。スクリーン上に表示される歌詞を見たり、アラームやタイマーのセットも可能。出かける直前に天気や鉄道運行状況の確認も。(※歌詞表示は対応楽曲のみ)
最近は、適当に人気の楽曲を流してその中から気になったもの、
気に入ったものをスマホのアプリで歌詞を確認しながら聴くといったことをしているのですが、ちょっと手間なんですよね。
スクリーン付きであれば、スピーカーでそのまま楽曲を再生しながら歌詞も確認できるので便利。
テレビ通話や室内の確認ができる

スクリーン付きEcho端末、またはAlexaアプリを使っている家族や友達と、手軽にビデオ通話を楽しめます。
Amazon Echo Spot、Echo Show と同様でメッセージのやり取りやビデオ通話が可能です。
今はテレビ電話もスマホで簡単にできるので絶対に必要だとは思いませんが、据え置き型の端末なので便利は便利ですよね。
プライバシー設定

Echo端末には、多層のプライバシー設定機能が組み込まれています。
ウェイクワードを検知しない限り、音声はクラウドに送信されることはありません。
また、ボタンを押すだけでマイクとカメラの機能をオフにすることができます。
Echo Show 5に付いているカメラカバーを使用すれば内蔵カメラを遮断することも。
Amazon Echo Show 5 から、新たにプライバシーに配慮した仕組みが加わりました。
スマートスピーカーが登場してからずっと問題視されていた部分でもありますね。
まとめ
そのほか基本的な機能は Amazon Echo Show 等と同じですが、スピーカーの性能はやっぱり Echo Show の方がいいです。
音に対するこだわりがある方は、一概にコンパクトだからといった基準で選べないのかなと思いますが、
私みたいにそこまでこだわっていない方はコンパクトさと値段に惹かれてしまうかもしれませんね。
気になった方はチェックしてみてください。
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません